COUNTERDIARY(02/23)
(10/12)
(10/10)
(07/27)
(07/12) PROFILEname:JENOS age:20代らしい birthday:December 20th blood type:A ◆About this BLOG 適当に思ったことを書いてる日記BLOGです。 主に音楽、ゲーム関係。 気分による更新で、とても不定期なのであしからず。 コメント書いて反応くれると喜びますので、よろしくお願いします(*´・ω-)b 以前のBLOG [┼C'est La Vie┼] Zoomeの動画はコチラ ◆Favorite music ジャンル問わず色々と聴きます。 詳しくはLast.fmへどうぞ。 ◆About Link 基本的にリンクフリーです。 てきとうにどうぞ! 相互リンクは大歓迎です。 コメントかメアドに連絡ください。 バナーはこちら。 連絡はjenos@hotmail.co.jpへ。 COMMENTCATEGORYiTunesCALENDARLINKARCHIVESearch this BLOG |
┼DAYDREAMER┼All our dreams can come true, if we have the courage to pursue them.PAGE | 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 | ADMIN | WRITE [ドラゴニカ] 危険な聖地いつも危険な聖地で悪魔の霊石を集めてるんですが。 PR [ドラゴニカ] 近況1stマーセナリーはLv45に!!
で、結構上がらなくなってきたのもあるけど、他職も経験したくて2ndの育成を始めました。 マーセもまだやるけどね!Lv51のワイバーンLv2が楽しみだし。 フレも最近は2nd育成がスタート。 みんな40中盤でサブキャラ育成する傾向にある模様w 2キャラ目はアークメイジを目指してウィザード。 ミイラが変な体勢で凍ったのでSS撮影wwwww 魔法使いつえぇー!! なんとなくフレ集まってたから撮ってみた。 まぁのんびりまったりやっております。 [L'Arc-en-Ciel] BLESSラルク久々の新曲!
ミディアムバラードでした。 ラルクらしい雰囲気に仕上がってるね! 2曲目にはオーケストラVerが入ってます。 とても壮大で綺麗。 BGMとして流すのに最適かも。 c/wのP'UNK-EN-CILEは「Rounte666 -2010-」 ギターのリフにきざみが多めで個人的に好印象。 かなり良い感じ! 原曲が元々好きだからってのもあるだろうけどw PV見て思ったけど、hyde髪切ったんだな。 短いの久々じゃね? [ドラゴニカ] 転職してその後Lv43になりました!
40台は頑張っても一日1レベル上がるか上がらないかってところかなぁ。 さてマーセナリーのスキルをいろいろと覚えました。 ■ガストスラッシュ 前方に3回斬り攻撃。 やっと大剣らしいスキルが! 攻撃範囲は狭くて外れやすいけど、全部当たればめっちゃ強い。 5000~6000とかを3発って感じ。 BOSS戦ではかなり火力になる。 ■ブロークンマグナム サブの範囲打ち上げスキル。 TNTと書かれた樽(たぶんニトロ?)を置き、剣で斬って起爆! 自分中心に範囲攻撃で敵を浮かせる。(範囲は小さめ) のけぞり無視。 ストームブレイドに繋がる。 デスバウンドがCT中はこっち使う感じ。 ■デスバウンド メインの範囲打ち上げスキル。 飛び上がったあと地面を剣で殴って大爆発! マグナムと同じく自分中心に範囲攻撃で浮かせる。(なかなか広範囲) こっちのほうが広くて使いやすい。 のけぞり無視。 ストームブレイドに繋がる。 CTが15秒と長めなのが欠点かな。 ■ホイールウインド 前方に移動しながら回転斬り。 まさにDIABLOのバーバリアン。 使用中は操作が利かないのが難点かなぁ、敵を通り過ぎちゃう・・・。 通り過ぎた後は振り返ってアースクラッシュが良い感じ。 ■ブラッディロア 持続的にHPを消費し、防御力をダウンさせる代わりに通常攻撃ダメージを55%アップ。 なんという暗黒騎士wwwwwwww これヤバイ、通常攻撃が1発で3000以上出る。 防御とか考えない脳筋用スキルですね(^ω^) ・・・なーんてネタっぽいこと書いてるけどPTではかなり使えると思う。 フレのプリと組んだときは特に良いと思った。 少数相手なら下手に打ち上げやダウンさせるよりも、クマ召還+ロアの通常攻撃で仰け反らせて削っていれば、後ろからプリがガンガン攻撃して倒してくれます。 HPも回復してもらえるしね。 この燃えてるようなエフェクトはブラッディロア。 となりは期間限定のペット。 あと3日ぐらい?の命wwwww グラ時代に比べるとかなり楽になったと思われる。 浮く敵はデスバウンド→ストームで群れに突っ込んで倒せるし。 強化MOBはクマ召還+ブラッディロア通常+ガストスラッシュでおk! 多いときはホイール→アース→ダウン攻撃で安全! そういえば装備を混沌の破壊者セットから普通の破壊者セットに変えてみました。 理由は頭装備を宝石商人で交換して6個のフルセットを望めるから。 混沌が攻撃速度24%UPに対し、普通のは攻撃速度20%UPだけど・・・。 普通のセットは効果にクリティカルダメージ20%UPがついてるんだぜ!? 目に見えてクリダメが違う! DPSや安定性を考えたら攻撃速度アップや純粋に攻撃力上げるほうがいい気もするけど。 個人的にはやっぱりクリダメかなwwwwwww クリティカル爽快ヽ(´ー`)ノ [ドラゴニカ] 職業まとめ独断と偏見によるまとめ!
2010/3/18更新 戦士 -Warrior- 【一次職】 ◆ナイト -Knight- 転職早々、強力なスキルを覚えられる。 エアスマックダウンからストームブレイドが繋がり、雑魚MOBはマッハ。 くまスクリュー、ブラシジャブでBOSSも対応可能。 だが、どちらかと言うと雑魚戦向き。 ◆グラディエーター -Gladiator- くまキック!の性能が素晴らしい。 ギャンブルでBufferにもなれる。 主にダウン相手が得意であり、ダウン攻撃が強力。 強化MOB相手は処理に時間がかかる。 火力はないが、くま2種のおかげでBOSSは比較的安全にこなせる。 一次職時代は辛いほうである。 【二次職】 ◆パラディン -Paladin- 雑魚戦 ◎ BOSS戦 ○ PvP ◎神 タイムリバースにより主にBOSSでの火力がUP。 クロスカットはダウンも対応可能になるLv3から本領を発揮。(Lv54↑) ブレイク系は範囲が狭いが、威力は高いため使い方次第。 とにかく頑丈で沈まない。 丈夫な上に火力も十分あり、死角のない安定した戦いを見せる。 ◆マーセナリー -Mercenary- 雑魚戦 ◎ BOSS戦 ◎ PvP ○ 大剣の武器性能のおかげもあり、Lvが上がるごとに目に見えて火力が伸びる。 デスバウンド→ストームブレイドが出来るLv43から戦い方に変化が訪れる。 ガストスラッシュでBOSSへの火力もUP。 ワイバーンLv2を覚えると開花。(Lv51↑) ワイバーンLv4を覚えるともはや覚醒。(Lv57↑) 大器晩成型で、Lv50台まで頑張れば強い。 防御性能には難があるが、そこは火力で補う職。 魔法使い -Magician- 【一次職】 ◆アコライト -Acolyte- デフュージョンキャノンでの通常攻撃の火力が凄まじい。 ただし武器がすぐ壊れて修理代がマッハになる諸刃の剣。 スキル追加により対多数も楽になった。 ヒーラーなのでPT支援も可能。 なんでもこなせちゃう万能職。 ◆ウィザード -Wizard- ブリザードを覚えると開花。(Lv28↑) 雑魚に至っては、ぶっちゃけブリザードだけあれば良いと言っても過言ではない。 マジックミサイルで瞬間火力もあり、BOSSもこなせる。 BOSSも雑魚もこなせて安定している。 【二次職】 ◆プリースト -Priest- 雑魚戦 ◎ BOSS戦 ◎神 PvP ○ 転職後はバリアを張れるようになり、安定度が増す。 パーフェクトシールで無敵状態になれるためBOSS戦でゴリ押しが可能。 ダブルショットで火力もさらにUP。 PTメンバーのMPを回復することも可能になる。 スキル追加で対多数も楽になった。 唯一の欠点はやはり武器修理代。 ヒーラーでありながら火力は最高峰。 ◆アークメイジ -Arkmage- 雑魚戦 ◎ BOSS戦 ◎ PvP ○ リソースコンバーターによりスローヒールと合わせれば永久機関。 バックドラフトで設置スキルがさらに増える。 スノーブルースは凍結効果あり。 PvP用スキルが多い印象。 前半も後半も強いと言える。 瞬間火力ではなく持続火力型の職。 弓使い -Archer- 【一次職】 ◆ハンター -Hunter- アンチエアが主体。 ロケットランチャーLv3からハンターは始まる。(Lv31↑) 逆に言えばそれまで辛い。 ウルフラッシュはLv5から本領を発揮。(Lv39↑) 雑魚戦に強い。 一次職時代は辛いほうである。 ◆レンジャー -Ranger- ガトリングラッシュの瞬間火力がヤバイ。 ただCTが長めなので、その間になにをするかが頭の使いどころ。 エアーシューティングはBOSS戦で張り付く際に役に立つ。 オートショットで戦車を召還することも可能。 どちらかというとBOSS戦に強い。 【二次職】 ◆トラッパー -Traper- 雑魚戦 ◎ BOSS戦 △ PvP ◎ ハンターと変わらずアンチエアが主体。 フェニックスビートの追加で範囲打ち上げが豊富になる。 ファルコンビートもLv5で高く浮くようになる。(Lv54↑) 罠も設置できるが覚えるかどうかは人それぞれ。 浮かせられれば滅法強い。 どちらかと言うと雑魚戦特化な職。 ◆スナイパー -Sniper- 雑魚戦 △ BOSS戦 ◎ PvP ○ オートショットを強化することが可能。 バルカン300は修正により火力がかなり強力になった。 主力スキルのCTが長く、バラけている雑魚戦は得意ではない。 だが逆にBOSSには強い。 瞬間火力に特化した職。 盗賊 -Thief- 【一次職】 ◆クラウン -Crown- スピニングナックル→スクリューアッパーのコンボは凄まじい。 一次職中最高峰の火力を出せる。 その代わりにMP消費が激しく、POT代がかかる。 雑魚戦もBOSS戦もこなせてしまう。 POTを使えば使うほど強い。 いわゆる銭投げ職に近い。 ◆アサシン -Assassin- 攻撃範囲が小さく、少数相手が得意。 スキルを連発する必要があり、MP消費が激しくてPOT代がかかる。 スローイングダガーが5本になってからアサシンは始まる。(Lv30↑) 7本になると単体火力がすごいことになる。(Lv38↑) 一次職時代は辛いほうである。 【二次職】 ◆ダンサー -Dancer- 雑魚戦 ◎神 BOSS戦 ◎ PvP △ 転職後も相変わらず火力がすさまじい。 ウィンドミルは高火力でさらに低燃費。 Lv3↑はダウンにも当たり、移動可能という神スキル。(Lv47↑) 他職に比べるとやはりPOT代はかかるがそれを補って余りある火力が魅力。 ◆忍者 -Ninja- 雑魚戦 △ BOSS戦 ◎(パラと組めば神) PvP ◎ 忍者変身は霞斬りを覚えてから本領発揮。(Lv45↑) 旋風斬り(Lv47↑)は自分中心範囲技でサドンと相性が良い。 アサシン時代に比べると対多数も楽に。 大木大回旋はBOSSの命中も下げることが出来る。 パラディンのタイムリバースがあるとスローイングダガーで単体火力は最高峰。 【主観によるまとめ】 ※あくまで主観です ◆雑魚戦に強い パラディン、トラッパー ◆BOSS戦に強い 忍者、スナイパー ◆上記両方こなせる マーセナリー、プリースト、ダンサー、アークメイジ ◆PvPで強い パラディン、トラッパー、忍者 ◆一次職から既に優秀なスキルがある ナイト、ウィザード、アコライト、レンジャー、クラウン ◆一次職ボンクラーズ(本番は二次職から) グラディエーター、ハンター、アサシン |