忍者ブログ

PROFILE




name:JENOS
age:20代らしい
birthday:December 20th
blood type:A

◆About this BLOG
適当に思ったことを書いてる日記BLOGです。
主に音楽、ゲーム関係。
気分による更新で、とても不定期なのであしからず。
コメント書いて反応くれると喜びますので、よろしくお願いします(*´・ω-)b

以前のBLOG [┼C'est La Vie┼]
Zoomeの動画はコチラ


◆Favorite music
ジャンル問わず色々と聴きます。
詳しくはLast.fmへどうぞ。


◆About Link
基本的にリンクフリーです。
てきとうにどうぞ!
相互リンクは大歓迎です。
コメントかメアドに連絡ください。

バナーはこちら。
┼DAYDREAMER┼

連絡はjenos@hotmail.co.jpへ。

COMMENT

[04/10 It's like U2]
[03/30 きなこもち]
[08/26 もちさん]

iTunes


◆最近聴いた曲 Last.fm PROFILE

CALENDAR

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

LINK

Search this BLOG

QR code

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



[AION] ソードとダガー

はい、誰でも一度は悩むソードとダガーの選択!
今日は自分のメモがてら記事にしてみます。

まぁ結論を先に言ってしまうと

人それぞれです。

自分のプレイスタイル、戦闘スタイルに合ったものが良いと思います。
以下、適当にメモりました。
参考になれば幸いです。


shadow2.jpg


【ニ刀流の仕様】

①スキルのクリティカル率は右手に依存

②スキルの攻撃力は右手の依存度が高め、左手の補正も少しあり

③武器ごとの攻撃速度とスキル速度は別(武器OPなどはスキル速度にも反映される)

④攻撃速度OPは両手に持っても、どちらか数値の高いほうだけが反映される

⑤左手の神石は発動率が下がる



【装備パターンと特徴】

■右ソード、左ソード(通称SS)
威力:◎
攻撃速度:1.75(最速0.9)

・スキルコンボ一週でのトータルダメージが高い
・瞬間火力があるためPK向き
・とにかく一発の威力が欲しい!人はこれ


■右ダガー、左ソード(通称DS)
威力:△
攻撃速度:1.55(最速0.8)

・モーションキャンセルでのDPSが高め
・持続的に殴り続ける状況なら強いので狩り向き
・速度が欲しいけど威力もちょっと欲しい!な人はこれ


■右ダガー、左ダガー(通称DD)
威力:×
攻撃速度:1.5(最速0.8)

・一発の威力はないがモーションキャンセルを使えばDPSが一番高い
・持続的に殴り続ける状況なら強いので狩り向き
・とにかく速いのが好き!な人はこれ


※右手ソード、左手ダガー(通称SD)はあえてやる意味がほぼないので除外


ちなみに僕はSS派です。
ヴィジュアル的にカッコ良いんですよね~。
サドンの威力もでかいし!!
どんなゲームでもだいたい威力重視ですねwwww
いわゆる脳筋☆ミです。
PR


[AION] レベルアップ経緯(1~30)

なんとかシャドウが30になりました。
形状加工で楽しんでます(・∀・)ノ
ボウもいま27なので、30まで上げたい。


シャドウとボウの視点で、これまでのレベルアップ経緯を書きます。
拠点にする場所とか、狩場とかね。
Exp効率もメモってきたのでまとめてみます。
これから上げる人の参考になったらいいかなぁ。

ソロ狩りはだいたい同レベルのMOBを狙って狩ってます。
ちなみに効率はPOT飲みながらの狩りで計った数値です。(シャドウはHPもMPも両方減るので必須に近い)
錬金術上げてる人なら財布にも優しいのでオススメです。
というか座る回数多いとストレスがマッハ。

※ソロ狩り、ペア狩りでプレイしてきたので多人数PTプレイの場合は別です。
PTミッション、クエストは基本的にスルーしてます。


【レベル1~20】
■ポエタ(1~10)
アカリオス村>捨てられた伐採場

■ベルテロン(10~20)
ベルテロン要塞>トールバス村>巡礼者の休憩所>エルデス神殿・幻影神の聖所>カンタス海岸

17ぐらいまでは基本的にクエストとミッションのみで上がる。
たま~に狩りとか、金稼ぎに狩り程度でおk。
17~20は少し狩りが必要だが時給40~50%ぐらいは出るので楽勝。
休憩所、神殿、海岸周辺のMOBで上げるのが良いと思う。


【レベル20~25】
■エルテネン(20~25)
エルテネン要塞>マンドリーの森>静寂の沼>エイロン砂漠

■テオボモス(20~25)
発展組合の露営地>赤土の荒地>灼熱の大地orテオボモス遺跡

シャドウ 時給30~35%
ボウ 時給30~35%

このへんからは本格的に狩りが必要。
シャドウとボウは25までスキルがあまり揃わなかったんで、個人的にだるかった時期。
テオボモスのMOBはインヴェスティゲイト防具や、高額スティグマのドロップがあるので、個人的にオススメです。
テオボモスで育てたボウは結構お金を稼げました。


【レベル25~30】
■エルテネン(25~30)
エイロン砂漠>旧遺跡地or東エラクス砂漠>ドレイク生息地>アゲイロン村

シャドウ 時給30~35%
ボウ 時給30%~40%

スキルもそろってきてだいぶ楽になった時期。
特にシャドウは25でアンブッシュ、エアリアルキャプチャー、サイクロンスラッシュを覚えるので随分楽になりました。
28ではビーストリアキックを覚えて刻印も安定!
ボウも25でラプチャーアローを覚えて、やっと普通に狩りが出来るように。
やはりストライダー系は序盤は我慢の時期ということでしょうか。
25の武器にはOPにクリティカルがつくので、それも大きいんだろうと思います。

さて、狩りの比率はさらに増えてきます。
アビスもEXPおいしいんで27までは通ってたんですけど・・・。
基本的に敵種族にPKされるので、復活地点から狩場へ戻るまでのタイムロスがあって、レベル上げ目的の場合は微妙だと判断しました・・・。
AP稼ぎたい!対人戦したい!ってときだけ行くのがよさそうです。


30まではこんな感じ。
思ったのは・・・。
クエスト、ミッションばかりやったり、狩りばっかりやったり、どっちかに偏ると気分的によくないってこと。

狩りで稼ぐ

クエスト、ミッションでちょっと稼ぐ(いくつかは残しておく)

狩りで稼ぐ

残しておいたクエスト、ミッションでちょうどUP!


みたいのが一番楽でした。
クエスト、ミッションは報酬のEXP数値が分かってるんで、それに合わせて狩りで調節するとなお(・∀・)イイ!!です。


[AION] シャドウ ウィング

11/7修正しました。

なんか最近AIONのことで検索して来てくれてる方が多いんですけど
完全に独断と偏見で書いてますwww

今日はシャドウ限定でメモ!

shadow.jpg

シャドウ ウィング

【特徴】
■クリティカルによる高火力
・スキルでクリティカル率を上げるものが存在。
・メイン武器のダガー、ソードはクリティカル率が高め。
・まずクリティカル率400~450を目指すが一般的とされている。
・クリティカル連打するとバン!バン!音が出るんでたのしい。

■回避技、回避からのカウンター
・これを上手く使って戦うのが基本。
・防御が紙なため、普通に殴りあうだけだと被ダメが半端じゃない。
・イベーション系スキルは魔法をレジストできるので、使い方次第でかなり強力。

■パターン刻印能力
・スタンや空中束縛にして状況を有利に持っていく。
・使うタイミングが重要。

■大器晩成型
・序盤はソロだと非常に弱く、ペア狩り推奨。
・序盤は狩りも対人も微妙。
・Lv25で少し強くなる。
・Lv34でやっと開花。
・Lv40になると火力がハネ上がる。

■防御が紙
・耐久力は全然ない。

■移動が速い
・スキルで20%移動速度を上げられる。

■PTで必須職ではない
・基本的に火力枠なのでソード、ボウ、スペル、スピリットと枠を争うことになる。
・シャドウの募集はそこそこあるが、シャドウの人数自体が多いので競争率が高い。

■操作が忙しい
・退屈しない。
・ただし左手が疲れる。


【PvP】
■奇襲PKが得意
・ハイドがあるので気づかれずに近づける。
・地上戦での戦闘能力が優秀なので時空の亀裂からの潜入も得意とする。

■空中戦は苦手
・アンブッシュ、エアリアルキャプチャーが使えないので戦力がガタ落ち。
・アビスは空中戦が多いので苦手な部類かもしれない。
・いかに地上で戦うかを意識する必要がありそう。

■近接職でありながら防御力が低いのでライン戦は苦手。
・基本的に集団戦は厳しめ。
・攻撃を仕掛けるタイミングが重要だと思います。
・いかに狙われないか、を意識することが大事。
・スモークシェルを撒いたりすると生存率は上がります。


【周りの反応】
・シャドウはPTに来るな
・またシャドウか
・きたない流石シャドウきたない
・厨ニ病