忍者ブログ

PROFILE




name:JENOS
age:20代らしい
birthday:December 20th
blood type:A

◆About this BLOG
適当に思ったことを書いてる日記BLOGです。
主に音楽、ゲーム関係。
気分による更新で、とても不定期なのであしからず。
コメント書いて反応くれると喜びますので、よろしくお願いします(*´・ω-)b

以前のBLOG [┼C'est La Vie┼]
Zoomeの動画はコチラ


◆Favorite music
ジャンル問わず色々と聴きます。
詳しくはLast.fmへどうぞ。


◆About Link
基本的にリンクフリーです。
てきとうにどうぞ!
相互リンクは大歓迎です。
コメントかメアドに連絡ください。

バナーはこちら。
┼DAYDREAMER┼

連絡はjenos@hotmail.co.jpへ。

COMMENT

[04/10 It's like U2]
[03/30 きなこもち]
[08/26 もちさん]

iTunes


◆最近聴いた曲 Last.fm PROFILE

CALENDAR

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

LINK

Search this BLOG

QR code

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



[ドラゴニカ] アサシン育成指南

自分がサブで育てたアサシンの経験と、友人からの情報を合わせて作成。
Lv20~40の育成指南あり。
視点としては資金力のある2nd以降のキャラ向け。
というか盗賊系自体が2nd以降のキャラ向き。
正直1stにはオススメできない。

2010年3月に作成した内容となっております。


【-Assassin-】

8528fd53b38c557ee1e3b08d21d77406.jpg

「修行はつらいでござる」




【特徴】

基本HPはそれほど高くないが、代わりに回避率が高め。
カタールブロッキングにより確率で完全防御も出る。
連続技とダウン攻撃のエキスパート。
次々繰り出される華麗なスキルによるコンボの爽快感はあなただけのもの!
連続でスキルを撃つので、MPの消費が激しい。
操作が多めでアクション性が高い職業だと思う。
典型的な大器晩成型で、Lv30台後半から頭角を現し始める。
一次職の中でも7、8番目に強い職である。

パラメータは俊敏型。
カオスセット装備のクリ率UPも相まってクリが出やすいような感覚に陥る。

死ぬパターンはミスった系が多い。
クールタイムを見誤ったりスキルを使う順番を間違えたりして、リズムが崩れたところでなし崩し的にドサクサに紛れて死ぬ。
しかし基本性能が低く、そもそも無理ができない仕様なので自然と死ににくい職である。

欠点は大器晩成型であるため成長過程が弱いことと、各スキルのMP消費が大きいことである。
主力のスローイングダガーはLv30でやっと実用できるLvになり、実際に強くなるのはLv38である。
ラッシュブロウも一発で敵が沈むわけではなく、またクールタイム4秒と連射が効くわけでもないし。
スイフトアタックに至ってはダウン取るだけのためのスキルである。
POTマスタークラウンには遅れを取るが、POTをがぶ飲みする職なのでPOT代は結構かさむ。
ただ、3/10のスキル修正でサドンが強力になり、対複数が少し楽になった。


【スキル】

クセが強く、取りたいスキルの多いアサシン。
好き放題取ってるとSPが足りなくなるのでご利用はご計画的に。

盗賊時代のスキルはエアランチ、エアラッシュが便利。
お好みでカットダウンをLv1~3。
ロケパンを取ってる場合はスキルリセット推奨。
ただしスタン効果があるので上手く使えばPvPだと強い。


◆必須

・スローイングダガー
ダガーを最高7本投げる瞬間超火力スキル。
アサシンの華であり、Lv5推奨。
単体に対しては、おそらく一次職スキルで瞬間火力は最高峰ではないだろうか。
扇状に広がっていくため、基本密接して使うことになる。
当たった敵はダウンする。
クールタイムが2秒と非常に短く、パラディンのタイムリバースと死ぬほど相性がよい。
ただしMPはマッハ。

・短剣マスタリー
ダガーの本数を増やすパッシブ。
Lv5必須。

・ラッシュブロウ
範囲連打型のスキル。Lv5推奨。
アサシンのメインウェポンその2。別名狼牙風風拳。
発動中はスーパーアーマー状態で攻撃をくらっても中断されない。
ダウン中にも当たるのでスイフト、ダガーと相性が良い。
間違いなく強いスキルではあるが範囲が狭いため過信は禁物。

・サドンアタック
強化版エアランチ。
高威力、広範囲ついでに空中/ダウンにも当たる完全上位版エアランチ。
Lvに応じてHIT数が増え、HITするほど上空に上がる。
Lv1では使い物にならないが、Lvが上がると3~4HITして実用レベルになる。
強化MOBもかなり上まで浮かせることができ、エアラッシュに繋がる。

・バロウ
穴掘って潜る。Lv1推奨。
移動やPOTを使うことすら出来ないが、完全無敵状態。
クラウンと同じスキルだが、アサシンはギムレットで攻撃することができるのが両者の違い。
やはり死ぬほど便利。

・カタールブロッキング
最高で13%の確率で敵の攻撃を無効化するパッシヴスキル。Lv5推奨。
どう考えても強い。
ちなみに回避判定後にブロッキング判定という流れらしい。

・スイフトアタック
自分中心範囲型スキル。Lv5推奨。
広範囲にわたって相手をダウンさせるので便利。
これのLvが上がるごとに対多数も少しずつ楽になってくる。
ラッシュブロウやスローイングダガーはダウン中にも当たるので安全に攻撃を続けることができる。
すぐにジャンプすれば強化MOBもエアラッシュに繋げることが出来る。


◆その他

・ギムレット
まさかのバロウ状態からの攻撃スキル。
クールタイム1秒で連射がきくがMPもマッハ。
♂と♀で威力が2倍違うので、♂だとかなり見劣りする。
だが主にボス戦やPvP用で、常用するスキルではないので♂キャラの方はご安心ください。

・シャドウウォーク
詠唱ありの移動できるバロウ。
完全無敵ではなく、地形効果などのダメージは受ける。
PvP相手からは見えないため、PvPでは恐ろしい強さを発揮する。
しかしダッシュするとエフェクトの風軌道は見えるのでばれる。
アコにはこれを破るためのスキルがある。

・ライヤーストライク
最高13秒間相手の攻撃力を1にし無力化するスキル。
主にPvP用スキル。

・ポイズンクラッシャー
自分の武器に毒を塗り、敵を打撃するたびに17%の確率でLv 7深刻な中毒状態にする。(wikiより)
このゲームで長期戦になるような雑魚MOBはいないので微妙なスキル。
PvP用かな。


◆オススメなスキルコンボ

「集めてスイフト→ラッシュブロウ」(追撃のダウン追い討ちでダメージはさらに加速した。)
「スイフト→ダガー→ラッシュブロウ→ダガー→サドン→ダガー→ラッシュブロウ→ダガー・・・」
「スイフト→ダガー→ラッシュブロウ→ダガー→ダウン追い討ち2発→ダガー・・・」

スイフト+ラッシュブロウで落ちればベスト。
だが、削りきれなかったりラッシュブロウの範囲が案外狭いので、はずしたりということが多々ある。
ここら辺のさじ加減は人それぞれで。



【育成指南】

◆Lv20~30
海岸は地獄。
この時期で火力と言えるのはラッシュブロウだけ。
試練だと思って地道に頑張って欲しい。
ノコギリガニと強化クラゲはダガー→ラッシュブロウだけでは全然削れない。
なのでCT中はサドン→エアラッシュも使って行くと良し。
サドンはスキルLvが上がるごとに少しずつ火力として使えるようになる。
ミッションはPTに入ることをオススメ。
BOSSはダガー、ラッシュ、サドンをメインに撃ちつつエアランチとカットダウンで頑張ろう。
Lv28で精霊武器を手に入れたらすぐに+4にしよう。
精霊武器を持つとかなりマシになるが、神殿に着きたてはまた少し辛くなる。

◆Lv30~40
Lv30からはダガーが5本に増えて攻撃力が上がり、道中もBOSSも少し楽になってくる。
実際、アーティス~ロードオブナイトはソロでもいい時間で回れる。
というか、たぶんこの辺りを回ってる時間がアサシン内では一番強い。
スイフトのLvも上がって対象数が増えてくるので、だんだんと強くなってきたのを実感できるはず!
アトゥーは洞窟ミッション自体が辛いので素直にPTに入ろう。
強化MOBが多く、殲滅に時間がかかる。
Lv38でダガーが7本になると威力の違いに驚く。
ここでやっとアサシン一人前。



【PTでの戦闘】

ミッションはソロで回れなくはないが、PS(プレイヤースキル)を上げたいの理由以外で回る必要は全く無い。
PTで回るときは、アサシンはほぼ全攻撃がダウン属性なので、他職との相性を考えて動き方を変えるとよい。
というより、相性が良い職がグラディエーターとアサシンぐらいしかいない。
単身先行して2つ3つ先の固まりと戯れてるぐらいが丁度いい場合が多い。
どうがんばっても自分よりPTメンバーのほうが強い。
自分が無双することより味方の邪魔をしないことを優先して動くとよいかも。



【感想】

つらいでござる。。。。。。















という程辛くはない。
殲滅力に乏しく、狩り効率がよくないのでLvも上がりにくい・・・そんな夢を見た。
言われているほど弱くはない。
が、総合的に見たら一次職中1位2位を争うレベルの弱さなのは確かである。

どの職もLv20台中盤までは辛いのは大体一緒だが、その辛い期間がちょっとだけ長い。
そしてアサシンはLv30、Lv36、Lv38で化ける。
数値で書くとわかりづらいのでもう少し噛み砕いて説明すると、
Lv30 アーティス周回ぐらい   で ダガーが3本から5本になり、威力が約2倍+ダウンに当たるようになる。
Lv36 アトゥー開始してるぐらい    で スイフトがダウンにも当たるようになる。
Lv38 アトゥー周回ロッカー開始ぐらい で ダガーが7本になり、威力が1.5倍(最高火力)になる。

ボス戦はダガーがあるため楽だが、無限沸きがちとつらい。
ダガーはモーションが少なく、攻撃力が半端ないのでダメージソースに困らないが、
雑魚がダガーを吸うので必然的に時間がかかる。
スイフトやサドンで雑魚を足止めしつつダガーでボス狙い。
雑魚が集まってきたらラッシュブロウでなぎ倒す。
スイフトが非常に便利。
PTならダガーだけでも何とでもなってしまう。
むしろPTだとスイフトは味方の邪魔になる場合が多々あるので注意すべし。

消費MPはスキルの強さに比例しているので、そこまでPOT代がかさむわけではない。
が、Lvがあがるごとに厳しくなってくる。
POT代の体感:
わろす    やヴぁい     使う     使わない
クラウン > アサシン > ウィザード >  他


セット装備は表、カオスともに優秀だが、両者でかなり性質が異なるため、好みで選ぶとよい。
個人的理想はカオス4表2。



【逸話】(from 友人)

質問スレで異常な人気だったのでアサシンに転職した。
ミッション前に立ってただけなのにがんばれよと励まされた。
1固まり殲滅する間にクラウンは3固まり殲滅してた。
10人盗賊が転職するとクラウン4-アサシン6になる。Lv30になるとクラウン3-アサシン2になる。
アサシンは1次職ではなく0.5次職。
20分で3度の飯より我慢の称号取ったら、ハンターは15分で取ってた。
アサシンの狼牙風風拳よりハンターのウルフラッシュのほうが明らかにカッコよかった。
一次職最弱はハンターだろwハンター乙wwとか思ってたらハンターのほうがどう見ても強かった。
♂で転職してから♀のほうが強いのを知った。
♂「ロードオブナイト英雄ソロきつかったわー」 ♀「え?wwギムレットで余裕だったよ?www」
だがーつよいよだがー
かゆ うま


PR


Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form